育児
先日記事にもしました通り、 私、2019年度後期の保育士試験勉強真っ最中でごさいます。 久々の勉強に行き詰っていますが、あと1週間余り。 ラストスパート頑張ります!! ところで、昨晩過去問を解いていたら気になる問題が。 // 保育士試験は全部で9教科あ…
こんにちは(^^♪ 今日の札幌はとっても良い天気です~♪ 先日、子連れOK託児無料のネイルサロンへいった記事をアップしましたが www.sorasora.work あっという間に二ケ月近く経ってしまいましたね・・ 夏ももう終わりかぁと思うと悲しくなります。 そんな時こ…
そうそう、最近息子が2歳の誕生日を迎え、母子手帳を見返しながら出産当初を思い返していたのですが、 とても懐かしいメモが残っていたので。。。 // うちの夫、今ではあまり私に関心がないのですが、 産後はイライラ?衰弱?していたせいか、げっそりと痩…
1歳半検診で言葉の遅れを指摘されていた我が子。 www.sorasora.work 皆様、本当にあたたかいコメントを下さりありがとうございました。 その中でも多かったのが2歳になると喋りますよ~。という体験談。 そろそろ二歳になる息子、本当にこの半年でおしゃべ…
3人目の長男もそろそろトイレトレーニングをはじめようと思っているのですが、 始めるタイミングや補助便座のチョイスなどママにとっては悩みの一つですよね。 実は私、一人目の補助便座を購入する際に失敗をしてしまったのです。。。 これからストレスなく…
昨夜は北海道で強い地震があり、厚真町では震度6弱を観測しました。 札幌でも揺れを感じましたが、子供達が目覚める程の揺れで驚きました。 幸い停電などの被害はありませんでしたが 我が家のマンションでは地震後数時間エレベーターが停止。 札幌市内は地…
1歳半を過ぎた息子ですが、いまだに手づかみ食べが主流。 やはり保育園に通っていた上の姉さんたちと比べると、スプーンやフォークを使って食べよう!という意欲がないような感じがします。 そこで 買っちゃいました。息子が大好きな、トーマスのエジソン。…
っ子ちゃんの言葉の発達問題。 以前の記事にもありますが、先月の1歳半検診で「少し言葉が遅いかもしれませんね」と小児科医から指摘されてしまったのです。 www.sorasora.work 息子の1歳半検診から約2か月が経過した今、言葉の成長に変化はあったのか? …
先日小学生の娘がアデノウィルスに感染したというお話をしましたが その後、やっと回復したと思いきや 回復から4日後に幼稚園児の娘が急な発熱。 アデノウィルスの潜伏期は5日~7日程という事でまだまだ気は抜けないのですね(-_-;) 翌日小児科へ行くと見…
こんにちは。 本日北海道は大雪でございます。 先週までは暖かく雪も積もっていなかったのにこの一週間で景色が一変。 やっぱりすごいですね、北海道の冬。 まだまだ観光客気分です。笑 これから北海道へ旅行に来る予定の方、キャリーバッグは雪に埋もれて逆…
末っ子ちゃんの言葉の発達。 私には3人の子供がおりますが、 1人目は半年 2人目は1歳から保育園に通っています。 末っ子ちゃんに関してはワーママを引退して初めての24時間育児という事です。 保育園に通っていないとあまり同じ年代の子供達の成長を確…
昨晩、脱衣場で転んで唇と顎を強打してしまった息子くん。 恐るべし一歳児。 日々動きが早くなり、少し目を離した隙にやらかしてしまいました。 見よ、この腫れた唇を!!! どーーーん。 分かりずらいですが、唇の上の方まで腫れてます。 昨日はもっと酷か…
うちの娘は普段から過敏に大きな音を嫌がります。 例えば外出先のトイレの手洗い場にあるエアータオルの音や、工事の音。放送の音。 運動会ではスタートの鉄砲の合図が怖すぎて毎回耳を塞ぎ、スタートが遅れます。 みんなそれぞれ苦手なこと、怖いことって…
西松屋の大感謝祭! 西松屋でのお買い物は今がチャンスといえます // すぐにサイズアウトしてしまう子供服や靴はこういった機会に購入するのがベストですよね。 少しでも節約できるはず♪ 先日ひよこクラブに掲載されていて気になっていたムートンブーツもま…
こんにちは、 まだまだ暖かい気候の札幌です。 冬が来なければよいのに・・・と思ってしまうのが正直なところ。 北海道の家庭では基本的に夏でも冷房を使用しないって皆さんご存知でしょうか? なので冷房機器のない家庭がほとんど。 そうなると窓を開けて網…
3度の出産経験があるせいか、私はママ友からよく生理再開についての質問を受けます。 他のママさんの話を聞いていて思うのですが、産後の生理再開の時期って本当に個人差が大きいですね。 母乳育児が大きく影響しているようですが、授乳していてもすぐに生…
先日ついに3人目の末っ子ちゃんが二度目の突発性発疹を発症しました。 突然の熱で驚きましたが解熱後の発疹ですぐに突発性発疹だったのだとわかりました。 でも10か月の時にも突発やったのに、なぜ?二回も発症することなんてあるの?! 3人の子供を育て…
約100万点が半額以下になる【楽天スーパーSALE】 ついに始まりますね。 私は楽天スーパーSALEが大好きです。 毎回楽しみにしていて開催前日からひそかにそわそわしています。笑 実は楽天スーパーセールって一年間に4回しか開催されないのをご存知ですか…
ここ数日、北海道でも30度近くまでアツアツな夏日になっております。 私としてはとっても嬉しい♪ やっぱり、寒いよりアツイ方が好きです。 最近1歳になったのでそろそろ卒乳を考えているのですが、家にいるとオッパイ星人なので気晴らしの為にも毎日ベビ…
GWも終わり、すっかり通常の生活に戻っていますね~ 次の夏休みまで、元気に突っ走るつもりです! 頑張れ、3人子育て!(と、自分へエールの毎日です笑) そんなGWに仙台(気仙沼)へ帰省していたママ友からいただいたお菓子が美味しすぎたので復興支援…
最近よく耳にする「ながら運転」 みなさんは、自転車の運転時にもこの「ながら運転」をしていると罰則が科されるのをご存知ですか? 知ってる!確か3年前くらいに交通法が改正されたよね?って実際詳しく知らなかった私・・・ そもそも両手に比べ安定感がな…
先日、夫以外の家族全員が謎のウイルスに感染したお話しをしましたが 今日はそのウイルス感染について詳しく追記したいと思います。 なぜなら1歳頃~3歳の幼児の間で流行することが多いといわれているこのウイルスなのですが、もちろんそれ以上の年齢の子…
転勤してみて衝撃をうけたことの一つ。 子供の医療費負担にこんなにも差がある事。 全国の地方自治体のうち9割近くの自治体が通院において中学生までの医療費を補助している中、まさかの札幌に住んでから通院医療費助成は小学校就学前の子供のみ。(201…
三人の子供がいますのでBCGも3度目。 BCGの経過観察も3度目ですが、流石に今回はジクジクしているのが気になりつつ、経過を見ていました。 接種後の反応はこれでいいの?と不安になるものですよね。 // これまでの様子はこちらにまとめてあります。 …
私は子供を3人育てていますが、生後半年を過ぎたころから心配になる誤飲。 赤ちゃんの誤飲事故については定期健診の際に注意を受けていますよね。 ボタン電池や髪止めのピンなど誤飲してしまったら大変だから気を付けてます!!って方は多いと思いますが、 …
あの痛々しいハンコ注射。 種痕が後々まで残るBCGの特徴ですよね。 しかも、予防接種後忘れた頃にぐじゅぐじゅし始めるんです。接種後の反応はこれでいいの?と不安になる時期は必ずあるものです。 我が子も接種後2か月が経とうとしていますが、やっと症…
実家が飛行機の距離にあるため飛行機にのる機会は多いのですが、今回も3人子連れ、母子で頑張りました! いつも通りラウンジも利用しながら、機内ではCAさんに助けてもらいながらCAさんも親切なので安心のANAです♪ 子連れで飛行機に乗るとやっぱり大変…
離乳食初期に使用するすり鉢。 普通に洗剤で洗うだけでは溝に入っている汚れが取りきれず、不衛生ですよね。みなさんどうやって洗浄しているんでしょう? 今日はおすすめのすり鉢の洗い方をご紹介します。 // もくじ すり鉢とは? すり鉢の洗い方~おすすめ…
産後のホルモンバランスの急激な変化や、育児のストレスで引き起こされる「産後うつ」。10人に1人がうつ病を発症すると言われています。 産後2週間をピークに、1か月という短い期間でリスクが高まると言われている産後うつ。 私の場合現在産後半年なの…
先日6か月検診に行ったときのお話し。 先生から「普段寝転んで過ごしている事が多いですか?」 という質問に対して「バンボも好きでよく座らせています」 と答えると「あ。バンボか~一日にどれくらい座らせている?」 とあまり良くない反応が。 実際にはも…