先日記事にもしました通り、
私、2019年度後期の保育士試験勉強真っ最中でごさいます。
久々の勉強に行き詰っていますが、あと1週間余り。
ラストスパート頑張ります!!
ところで、昨晩過去問を解いていたら気になる問題が。
保育士試験は全部で9教科あるのですが
子どもの保健
という分野で不適切な記述を探しなさいとの出題。
『子どもの精神的健康は養育者の精神状態に左右される。
ボールドウィンは養育者を
専制型
溺愛型
放任型
民主型
の4つに分類した』
試験直前であるにも関わらず、ボールドウィンって誰やねん!
ってなってしまった私。
その人知らないし、4つに分類したかも分かりませんがとにかくこの記述が不適切だったようで。
正解を調べてみると、
【ボールドウィンの分類は選択肢の記述以外に拒否型を加え、5タイプになっている】
との事。
子どもの精神的健康は養育者の精神状態に左右されるというのは確かに頷けますが
5つのタイプがあるなんて。
知りたい。そして、私はどのタイプなんだろう。
更に親のタイプによって子供の育ち方に影響を与えるって。すごく責任があります。
子供に悪影響を与えてたりしないかしら・・・と3人子供がいるのに今さら心配になった訳です。
今からでも遅くない!
以下、5つのタイプをまとめますので皆さんはどのタイプ?
参考にしてみて下さいね!
ボールドウィンの分類、5つのタイプについて詳しく!!
①専制型
養育者の態
干渉、命令、指示が目立つ。
押し付けの愛情
子どもの性格
自立性に欠け、依存的で嫉妬芯が強い!
②溺愛型
養育者の態度
子どもに奉仕。子どもの安全を過剰に心配
子どもの性格
わがままで自己中心的。責任感、自発性に乏しい。
③拒否型
養育者の態度
子どもを邪魔者扱いする。
家庭が不調和
子どもの性格
不安や劣等感を持つ反面、強情で冷淡。
④放任型
養育者の態度
子どもを束縛しないが、愛情に乏しい。
子どもの性格
自立心は育ちやすいが、情緒不安定。
⑤民主型
養育者の態度
子どもをよく理解し、自主性を尊重し、援助。
子どもの性格
明るく、創造性に富み、思いやりがある
民主型、素晴らしいですね。
こんな親になれてたら良いのだけどな・・・
①専制型が気になります。
怒っている時、思わず強い口調しまった時。あとで後悔するんですよね・・
自己険悪。
でもその時はいっぱいいっぱいなママ。
私たち、養育者の態度が違うだけで
こんなにも子どもたちの性格が変わるなんて責任重大ということが分かります。
試験直前、アウトプットしてボールドウィンはしっかりと覚えたいと思います☆
試験に出ないかもしれないけどね。笑
このたび、保育士試験の勉強をきっかけに子育てについてとても勉強になっております。
あと1週間、集中力が持つかな、、、
今日も昨日もほいくんの動画には助けてもらいました☆
毎日何時間、見ているのだろう・・・
替え歌で覚える辺りとか、とってもツボで。
楽しく勉強させてもらっております。
子供達も一緒に替え歌歌ってます~
ほいくん、いつもありがとう~♪
今夜も生放送行きます!
子育ての参考になるであろう、子どもの精神的健康は養育者の精神状態に左右されるというお話をご紹介しました♪
是非参考にしてみて下さいね!