3人子育て転妻ブログ

令和元年後期から独学保育士試験に挑戦、令和3年保育士資格取得!令和4年歯科矯正開始します!三人子育てに奮闘している転勤妻☆結婚し初めての転勤、夫の転勤に伴う私の転職。妊娠出産から3人の子育てまで日々の様子や皆さんのお役に立てる情報などアップしていきます!

MENU

トイレトレーニングには丸洗い可能な補助便座がおすすめだよ!私の補助便座選び失敗談。おまると補助便座の選択肢まとめ

3人目の長男もそろそろトイレトレーニングをはじめようと思っているのですが、

始めるタイミングや補助便座のチョイスなどママにとっては悩みの一つですよね。

実は私、一人目の補助便座を購入する際に失敗をしてしまったのです。。。

これからストレスなくトレーニングを進める為にも、補助便座選びは重要だと考えています。

今日はトイトレにおすすめの商品や私の失敗談を詳しくご紹介しますね。

 

もくじ

 

f:id:sorasorasorara:20190328162001j:plain


 

トイレトレーニングを始める目安は?

子供それぞれで成長の違いはありますが、2歳頃から始めるのはよいのでは?とよく耳にしますが、

実際に私の子供達(上2人)も1歳半を過ぎたころにに補助便座を用意し、すぐにはトレーニングを開始しないまま2歳頃には徐々に使用していた感じです。

自分で「ちっちー」や「うんちー」などの意思表示を始めたころがトイトレ開始の目安なのではないでしょうか。

 

トイレトレーニングはすぐに成功すると思わないで!

周りのお友達などが「うちの子もうトイレに行けるのよ」なんて話を始めると焦ってしまいますよね。

私もその経験あります。

でも、ゆっくりで良いのです

大人になってもおむつしてる大人はいないですからー!

絶対におむつは卒業できます。だからママは焦らないで取り組んであげて下さい。

子供にもやる気のある時期とやる気がなくなる時期がありますから。

なが~~~~~~い目で見守ってあげるのが大切です☆

 

 

トイレトレーニングの方法は?~一日の流れ~

起きてすぐ、トイレに連れて行く

いつもおむつを替えようかな~と思うタイミングになったらトイレに連れて行き、一度座らせる。

そのついでにおむつ替え。

外出前、帰宅時、食後などにも連れて行くよ良いかも。

あまり神経質にならず、いつもおむつを替えるタイミングだった時間にトイレに連れて行くと考えてみると始めやすいとおもいますよ♪

そしてお昼寝や就寝時など寝る前は必ず☆

 

トイレトレーニングにはおまる?補助便座?どちらが良いのか

すみません、私最初から補助便座について語っていましたが

そもそも私は衛生面の不安から一人目の時からおまるの選択肢はありませんでした。。

 実際に私の周りのママさんでおまるを使用してる人も今まで見たことありません。

おまるだと足がついていきみやすいとも言いますし、

子供の飛び散ったおしっこやうんちをこまめに掃除出来るママさんは選択しても良いかもしれませんね。

トイレに行く=おしっこやうんちをするという気持ちにさせるためにも私は3人の子供には補助便座を使用しています。

 

 

補助便座選びに失敗した実際の経験談

長女の時に使用していた補助便座。私この補助便座は無駄な買い物をしてしまいました。

こんな感じの良くある、取っ手付きタイプを購入したのですが

f:id:sorasorasorara:20190328162139j:plain

(写真はイメージです)

初めての子育てで分からない事だらけだったのですが、子供の排泄物って想像以上に飛ぶんです!

隙間にこぼれるのです。。表面は良いのですが裏側の隙間とか。。

なので用を足した後に洗いたくなるんです。

洗わないで除菌シートなどで拭けば良いのでは?と言われそうですが、意外と隙間や凸凹部分が拭きづらい!

というわけでその都度洗っていたんです。お風呂で。

長女が使用していたのは取っ手などが裏側からネジで止めてあるタイプだったのでそのネジが錆びてしまった。。

これは盲点でした。

拭くなら拭くで、凹凸なく拭きやすいもの。

洗うなら隙間がなく洗いやすいが良い!!

という訳で二人目の時に買い直したものがこちら。

 

 これなら丸洗い可能

しかも凸凹がなく簡単に拭くことが出来るんです!!

更に嬉しいのが、値段がお手頃って事。シンプルな作りだからでしょうかね。 

取っ手や足ふみ台がなくても大丈夫?

うちの子供達の場合は一人目が取っ手付き、二人目が取っ手なしの補助便座を使用していましたが特にトレーニング終了までの時間に変化は感じられませんでした。

3歳過ぎになれば取っ手のない大人用の便座に座る事になりますし

 慣らすためにも取っ手があるものにこだわることはないような気がしますよ

足ふみ台に関してはこれがないと便が出せない!などという子の話を良くみみにしますよね。

また、便秘気味だった子が足ふみ台を購入してあげてから上手に便が出るようになったって話もよく聞きます。

折り畳みの出来るこのタイプはおススメです

足ふみ台とセットになっているタイプもありますね

 

お友達の家にこれと同じ物がありますが、保管に場所を取ります。

お友達の家は戸建てなので問題ないですがうちは無理だな…。

広いトイレ、うらやましいです。。。

 

子供それぞれで特徴も違いますので

シンプルにスタートし、足りないようであれば買い足してあげても良いかもしれませんね♪

 

 

まとめ

いかがでしたか?

我が家ではこれから次女が使用していた補助便座をまず丸洗いして、長男のトイトレをスタートするつもりです。

下の子に使用する際にもシンプルなタイプであれば衛生面でも安心です。

上の子達の経験からもトイレトレーニングって、始めるのはちょっと面倒に感じるママも多いかもしれませんが、

うんちだけでもトイレでしてくれるようになれば本当に楽ですよ♪

ゆっくり、気長に子供の様子を見ながらトイレトレーニングを進めていきましょうね、

お互いにトイトレが無事成功しますように♡

過去記事はこちらからどうぞ♪

 

www.sorasora.work

 

 

www.sorasora.work

 

 

www.sorasora.work