3人子育て転妻ブログ

令和元年後期から独学保育士試験に挑戦、令和3年保育士資格取得!令和4年歯科矯正開始します!三人子育てに奮闘している転勤妻☆結婚し初めての転勤、夫の転勤に伴う私の転職。妊娠出産から3人の子育てまで日々の様子や皆さんのお役に立てる情報などアップしていきます!

MENU

産後うつ。本当に産後2,3週間にしかならないの?最近気分が落ちているので、子供の6ヶ月検診で相談してみた

産後のホルモンバランスの急激な変化や、育児のストレスで引き起こされる「産後うつ」。
10人に1人がうつ病を発症すると言われています。

産後2週間をピークに、1か月という短い期間でリスクが高まると言われている産後うつ

私の場合現在産後半年なのでこの時期に該当しないのですが、産後すぐより今の方がなんだか気分があがらないのです。

育児に慣れてきた産後半年ごろ、抜け毛や白髪、自分の顔のやつれ方を気にする余裕が出てくる頃ですよね?

はぁ。と鏡の前ではため息ばかり。

もしかして産後うつ?と感じる方もいらっしゃいますよね。詳しくまとめていきます。

 

 もくじ

 

f:id:sorasorasorara:20171211165930j:plain

 

気分が上がらないって?具体的にはどんな症状?

慢性的に生理前のイライラのような状態があります。

そして何より、やる気が出ない

掃除など、しっかり隅々までキレイにしたいのに怠慢になっている。

料理も手の込んだものは作る気にならない。いつも簡単なものばかり。専業主婦なのに、こんなんで良いのか?!とそんな自分にまた腹が立ってしまう。なんだか全てが悪循環なのです。

 

 

産後すぐ~1カ月頃にも同じ状態になった?

全く。ならなかったのです。

産後すぐはうつになりやすい時期だし、育児を頑張りすぎず、楽しもう!と意識していたからでしょうか?

よくいわれているピークの時期には寝不足で辛かったので元気が出ない日もありましたが、訳もなく気分が落ちることはあまり気になるほど頻繁にはありませんでした

産後うつの代表的な症状は?

あくまでも例ですが参考にしてみてください。

・気分が憂鬱で落ち込む

・とにかく寂しくて不安

・何をしても楽しくない

・涙もろい

・すぐに怒る

・気力がわかない

・何をするのも億劫

・食欲がでない

・集中力の低下

そして体にはこんな症状が出ることがあります

・ぐっすり眠れない

・疲れがとれない

・倦怠感

・頭痛

・しびれ

・便秘や下痢

・吐き気

・めまい

・動悸

もしかして産後うつ?と気になる方。EPDSをご存知ですか?

私自身とても不安だったので先日の6か月検診の際に先生に相談したところ、EPDSという産後うつの自己評価票を記入してみるよう提案されました。

10項目 の質問に4つの選択式で構成される回答していくと、産後うつの症状が見られるかどうかの判断ができるのです

実際回答してみてどうだった?

5分ほどで終わりました。

私の病院では妊娠中から出産前、出産後、更に一か月検診でもこの解答用紙に記入していたので今回は4度目になります。

今までうつの症状はありませんでしたが、私は今回も診断結果は問題なしでした。

ただし、自分で少し気になる部分もあるので、気になった時にはこまめに相談するようにしましょうね!と経過を見ることになりました。

私のように1か月以降になって疲れが溜まってきた頃に気分が落ち込んでいるママは大勢いるのではないでしょうか?

重要なのは、早期発見

家族の支えがあっても産後うつになることがあるそうです。

そして産後一か月まではこのEPDSでのチェックをする事があっても半年でのチェックはあまりしていないそう

でも産後半年経っているからうつにならない訳ではない。

半年経って少し育児や生活に慣れてきたくらいが一番危険なのかもね。と先生がおっしゃっていました。

この解答用紙への記入、産後1か月以降も子供の検診時に母の定期検診として記入する決まりにすればよいのに!!と思います。

自分でちょっと気になるなと思ったら子供の検診の際に相談してみてください

なぜなら早期発見が一番重要だから。

うつではないという思い込みが一番心配

頑張り屋さんのママさんほど、自分は産後うつなんかなるわけない。気のせいだ。と更に自分を追い込み、症状を悪化させ誰にも相談しないまま発見が遅れてしまう傾向があります。

産後うつは、誰にでもなる可能性があるもの恥ずかしく感じることではありません

気になる症状があり精神科・心療内科を受診するように勧められる場合もありますが、漢方など母乳に影響がない薬を処方してもらえます。カウンセリングのみで回復するケースだってあります。 

 

まとめ

今回子供の検診の際にEPDSを記入させていただき、先生とお話しただけで心がすーっと。だいぶ楽になれました。

相談したからってその後もママは育児の休みがないのが現状ですが、相談に乗ってもらったことで前向きに考えられるようになり、うまく手を抜きながら日々を過ごして行こうと思えられるようになりました。

毎日頑張っているママさん、少し周りに甘えてみてくださいね。

温かいお茶などを飲んでリラックスタイムを設けるのも大切な事だとオススメされましたよ。

ノンカフェインでママと赤ちゃんが安心して飲めます≫≫≫たんぽぽ茶

手抜き育児も大切なのです。今日から一緒に手抜き育児をしていきましょうね♪

 

www.sorasora.work

www.sorasora.work

www.sorasora.work