3人子育て転妻ブログ

令和元年後期から独学保育士試験に挑戦、令和3年保育士資格取得!令和4年歯科矯正開始します!三人子育てに奮闘している転勤妻☆結婚し初めての転勤、夫の転勤に伴う私の転職。妊娠出産から3人の子育てまで日々の様子や皆さんのお役に立てる情報などアップしていきます!

MENU

赤ちゃんや子供の安全対策には防犯グッズを活用するのがおすすめ!子供の窓からの落下防止には防犯グッズで二重に鍵をかけよう

こんにちは、

まだまだ暖かい気候の札幌です。

冬が来なければよいのに・・・と思ってしまうのが正直なところ。

北海道の家庭では基本的に夏でも冷房を使用しないって皆さんご存知でしょうか?

なので冷房機器のない家庭がほとんど。

そうなると窓を開けて網戸の状態で過ごすことが多くなります。

本州でもそろそろ少しずつ涼しくなり冷房生活が終わる頃かな?

そんな我が家も網戸生活をしていた訳ですが

私がトイレ掃除をしていてちょっと目を離した隙に1歳の末っ子ちゃんがベランダに出ていたのです!!!

衝撃的すぎる光景!!

え?!え???と一瞬目を疑いました。

うちの一歳の息子はなんと、

仁王立ちしてベランダから外の景色を眺めていたのです。。

 

もう、私は洗濯物を放り出して子供を部屋へ連れ戻しましたよね。

ベランダでじっとしてくれて居たことが唯一の救いだったのですが

本当に、本当に恐ろしい瞬間でした。。。

そして部屋へ連れ戻しても何度も窓の方向へ走って行き、開けようとする・・・

完全に、窓を開ける事を覚えてしまいましたね。

その時は窓を閉め、鍵を閉めて対処しましたが、これがまた暑っつーい!!!!!

部屋の中の温度は上昇した訳です。

そんな、なんとか網戸で過ごしたい!!!という私を助けてくれた素敵すぎるグッズを発見しましたので今日は皆さんにもご紹介しますね♪

f:id:sorasorasorara:20180918142153j:plain

もくじ

 

 

赤ちゃんの安全対策に、窓の二重ロックが可能な鍵ってどんな物?

我が家で使用しているのはこちら

横から見るとこんな形をしていますよ

裏側は

防犯グッズだけあり、とにかく頑丈な作りで安心です

 

落下防止グッズの装着は簡単です

これを窓のサッシにはめるだけ!!

あとはご自宅のレールの太さに合わせてネジ部分をきつく閉めて固定しますよ

これだけでもう窓は動かなくなります。

超簡単ですね

自由に開閉できないので、反対側の窓の編み戸をキープ出来るって訳です!

 

 

子供は指でねじを外すのが難しい

この鍵を装着すると勿論子供の興味は勿論沸きます。

しかし!指が細くて力がまだ弱い子供にとってははこのネジを外すのは困難なのです。

窓にある鍵は上下に簡単に動かすタイプなので1歳半頃になれば簡単に開け閉めできてしまう子供も多いのですが

ネジタイプはなかなか難しい!だからこの鍵を開けられる心配はありません。

 

 

安全対策以外にもベランダで洗濯を干している際も便利ですよ

子供を部屋で待たせてママがベランダで洗濯ものを干している際も

内側から鍵を閉められたりしないように窓を動かないよう固定しておくことが出来るので便利ですよ!

そんなのテレビでよく見る話だしうちの子はそんな悪戯しないわ~

と安心しているそこのママさん!

本当に子供の悪戯をなめてはいけませんよ、誰のお子さんでもやる可能性は十分にありますよ。笑

 

 

浴室やトイレの換気にも勿論便利

一戸建てのおうちでは浴室やトイレに窓が付いていますね。

窓を開けて換気したまま外出したいけど、ちょっと心配なんです。

でもこれがあれば内側から窓を固定しておく事が出来ますので侵入を防ぐ事が出来ますね。

固定した後に更にネジ部分を外せるタイプも 

本当に子供の指で外されないの?

と、少し心配な方には二重ロック可能なこちらがおすすめです。

 

ドアの指はさみ防止にも安全対策を!

 

子供って絶対にドアの隙間に手を挟むんです!

もうこれ、3人子供がいますが何度目撃したことか。

風で強くドアが閉まったときに挟んでしまったら…と思うと本当に恐ろしい。

よく見かけるドアストッパーってこれですよね

 

 

  

こちらもきちんと安全対策をしてあげましょうね!我が家が毎回助けてもらっている、神グッズです。

まとめ

赤ちゃんの安全対策グッズって沢山見かけますが、すぐ壊されてしまったり役に立たないものも良くありますよね。

うちの子も両面テープで貼り付けるタイプの物だとスグに剝がしてしまい効果なしです。。

そんな時は子供にはなかなか開けられないような強力タイプである防犯グッズをチェックしてみるのもおすすめですよ!

防犯グッズは小さな子供のいる家庭での不慮の事故を防ぐ為に活用できるアイテムですよ♪

1.2歳児ってまだ言葉も理解できないので気付かないうちに危険な事をされてるって子育てをしていると山ほどあるものですよね。

子供の不慮の事故を防いであげるために大人たちが出来る限りの事はしてあげたいものですね!

 

過去記事はこちらからどうぞ♪

 

 

 

www.sorasora.work

 

www.sorasora.work