認定こども園など、フルタイムでも無理なく通える、体制の整った園が以前に比べて増えてきたように思います。
フルタイムで働きながら、子供を幼稚園に通わせている会社の同僚の話を聞き、当時子供を保育園に通わせていた私はまるで他人事のように話しを聞いていました。
しかし転勤後、実際仕事を辞め子供を保育園から幼稚園に転園させてみると。
フルタイムで幼稚園はなかなか大変な事だと気が付きました。また、運動や創作活動、音楽や文字の勉強などいろいろなカリキュラムのあることに気が付きました。
年長で保育園から幼稚園に子供を転園させた経験から、通わせていた園を参考に幼稚園と保育園を比較し、詳しく説明します。
もくじ
幼稚園の特徴
入園費用がかかる園がある
外部講師を招いて行うカリキュラムがある
延長保育の時間に園の教室で行われる習い事に参加できる
発表会・運動会などイベント前日に突然半日保育があったりする
制服・学習用品などなど購入するものが多い
園によっては遠足の日など時間指定され園に送らなければならない日がある
親子遠足がある
夏休みの預かり保育をしてくれるところもあるが、普段より時間が短い場合もある
お弁当の日がある
バス登園の場合は担任の先生とほとんどコミュニケーションをとる機会がない
振替休日が年に5日ほどある
個人懇談や授業参観日があるが、平日。子供はお休みか午前保育になる。
保育園の特徴
入園費用は基本的にかからない
カリキュラムが少ない
制服や学習用品など購入するものが少ない
お昼寝用の布団の管理がある(布団持ち帰りがある園もある)
預かり保育などなく、毎日時間が変動することなく保育してくれる
お弁当の日が少ない
送り迎えの際に先生から子供の様子が教えてもらえる
授業参観日などは土曜日が多い
理解のある会社だったら幼稚園に通わせられる?
イベントがあると前日が午前保育になる日があったり、懇談日にお休みになる場合もあります。その都度預かり保育の申請をしなければなりません。融通の利く会社であれば可能かもしれませんが、全員が子育てしている訳ではないですし厳しい現実もありますよね。
幼稚園には 昼寝タイムがない
保育園に7時ー18時で預けた場合、昼寝の時間が設けられていますが幼稚園に延長で預けた場合、昼寝をしないまま長時間預ける事になるので子供も疲れてしまうかもしれません
保育園の場合習い事の曜日と時間が限られている
フルタイムで子供を保育園に通わせていると、習い事も平日はあまり通わせてあげられないので、土曜日に通わせることになります。
出来る限り能力を伸ばせる環境を与えてあげたいですが、土日は遊びに出かけたいですし、難しい部分もありますね。
幼稚園の子供の方が小学校で楽?
我が子の場合、幼稚園に通わせても特別に能力が伸びたという感じはしません。ただ、幼稚園で購入したピアニカが本人は気に入ったようで毎日弾いていました。年少の頃からピアニカに親しんで入れば、能力が伸びたかもしれませんね。
でも、別に急がず、皆が習うタイミングで小学校で教えてもらえば良いのかなと思います。
実際今年小学校入学しましたが、
お勉強系幼稚園卒園の子ものびのび系保育園卒園の子も、絵や字の作品や学力など、見ただけではまったく違いが分かりません。
まとめ
在宅ワークに切り替えたり、シフト勤務ができるお仕事であれば幼稚園+延長で無理なく通えると思いますが、幼稚園にはやはり専業主婦の方が多くなってきます。自分だけPTAの係に参加しないなど、働いているからといって免除されません。会社勤めのワーキングマザー場合は仕事に支障が出ない、保育園がベストだと考えられます。