皆さんはTik Tokってご存知でしょうか?
呼び方はティックトック。
てぃっくとっく。
名前は知っているけど・・・って方も多いのでは?
昨年頃から中高生を中心に爆発的に流行している動画アプリです。
最近ではCMなどでもよく見かけるようになりましたね。
実はこのTik Tok、子供の成長記録にも使えちゃうんです!
スマホで普通にムービーを撮影するより、楽しくておすすめ!
早速 ご紹介しますね♪
もくじ
- Tik Tokとは?
- 自分で撮ってみたいのでアカウントを作成してみた
- 主婦でもTik Tokは楽しいのか?
- 自分で動画を作っても投稿(シェア)したくない
- 非公開の動画を投稿すれば自分のスマホに保存が可能
- まとめ
Tik Tokとは?
15秒間の楽曲に合わせてダンスを踊ったり、面白系の動画を撮ったりして世界中の人たちとシェアできるアプリのこと。
でもね、シェアしなくても自分で動画を撮る為に楽しめるんです。
アプリを開くとTikTokがセレクトしたオススメ動画や新着動画が自動的に流れるので一瞬ビックリしますが、
一度アプリをダウンロードしてみたらなかなか面白いものですよ。
楽曲に合わせて面白い動きをしている人や、ダンスがめちゃめちゃうまい人など様々出てきます。
アカウント作成をすれば、気に入った人をフォローすることが可能です。
自分で撮ってみたいのでアカウントを作成してみた
他のSNSで作成済みのアカウントに連携させたり、メールアドレスを使用して簡単に登録することが可能でした。
主婦でもTik Tokは楽しいのか?
よく見かけるTik Tokは皆で音に合わせて踊っているものが多いですよね。
勿論楽曲に合わせてダンスするのもとても楽しいのですが
好きな楽曲を選んで、風景や子供たちの動画を撮るだけでもとっても素敵な動画が出来上がるのです♪
自分で動画を作っても投稿(シェア)したくない
私は家族や友達と楽しむためだけにtiktokにアカウント登録をしたので
シェアはしたくなかったのです。
他にもそういう方がいらっしゃるのではないでしょうか。
でもその状態だとLINEで一緒に撮った友達に共有することも出来ず、試行錯誤…
そしてやっとシェアしないでも共有する方法を探し出しました!笑
もう知ってたらごめんなさいね。笑
下記でご説明させていただきます♪
非公開の動画を投稿すれば自分のスマホに保存が可能
まず、念には念をってことで
設定≫プライバシー設定から
必要であれば非公開アカウントをONに
その後普通に動画を撮影します。
tiktok動画撮影の方法はこちらを参考にさせていただきました
動画の撮影が終了したらこんな画面になります
次へを押す
画面が切り替わったら
自分の動画を見る事が出来るユーザー非公開に設定
その後右下の
【投稿】
完了まで10%~と少し待っていると100%になります。
【投稿】ボタンを押しても非公開になっているので実際には知らない人が見られる場所に投稿されてはいません。
その後
投稿(公開はされていません)した動画を再生するとこんな画面になります。
左下に🔒プライベートとなっている事を確認できますね
右の・・・をクリック
すると
ダウンロードが出てきます。
ここをプッシュすればスマホのカメラロールに保存することが出来ます
まとめ
Tik Tokは中高生だけでなく、誰でも簡単にすごい動画が撮れるアプリです。
15秒のムービーですし、可愛い子供達の成長記録にもがっつり使えそうですよ♪
気になる方はぜひ試してみてくださいね♪