夜中に子供が咳で眠れない時ってありますよね。涙
昨日の夜、まさに我が子がその状態に…
季節の変わり目、気圧の変化もあるのでしょうか、、、
本当にかわいそうで見ていられないものです。
親も看病で眠れず、寝不足になってしまいますし、吐くほど咳が止まらなくなってしまった場合は、病院につれていくかべきなのかと不安になってしまうものです。
私も、3人目の育児でも変わらず不安なものです。
特に夕方から夜中は子どもの咳が酷くなりますよね。
今日はそんな悩みのあるママの為に、家での対処法&病院に連れていくかどうかのポイントについて詳しくまとめます。
もくじ
なぜ夜にかけて咳がひどくなる?
大人もそうですが、基本的に立っている方が咳をしている時は楽でいられますよね?
夜は体を横にするので身体的に辛く、さらに交感神経の働きが落ちる為咳が悪化しやすいそうです。
加湿をしてあげる事が基本
冬の時期など暖房を使用している場合は部屋の空気が乾燥しがちです。
加湿器で加湿してあげたり、我が家の場合はあえて夕食時頃に洗濯をし、夜寝る頃に部屋干しをして部屋の湿度を上げています。
枕で上体を少し起こしてあげる
子供の体力を回復させてあげるためにも、睡眠を取らせてあげるのはとても大切な事です。
子供のまくらを二つ折りにしていつもより少し高くしてあげたり、授乳まくらのようなものがあればそれを利用するのも良いですね。
赤ちゃんの場合はタオルを折ったものでも十分ですのでとにかく平らなところに寝かせている状態よりも上体を少しでも高く(斜めに)してあげる事だけでもよく眠ってくれることがありますよ。試してみてくださいね。
鼻水が喉から落ちてきて咳が出てしまっている場合にも効果があります。
どうしても眠れなくて苦しそうな時
眠れなくて咳をしながら泣いてしまう程しんどそうなときは、温かい飲みものを飲ませるなど喉を潤わせて少し落ち着かせる事もおすすめ!
赤ちゃんの場合は母乳やミルクでOKですよね。
冷たすぎる飲み物だと咳を悪化させてしまう場合があるのでそれだけは注意してくださいね。
うちの子もよく「ママ、眠れないよー」と愚図るのですが、そんな時は「寝なくてよいよ、ちょっと飲み物飲んでゆっくりしようか」と言ってあげるだけで、
子どもは落ち着いて飲み物を飲んだらコテッと眠ってしまう事もありますよ。
夜中でも病院に連れていくべき?
喘息もちのお子さんは、親が気になる変化があれば悩まずにすぐに受診するべきですが
別に喘息と言われたこともないしなぁ、、とそれ以外の場合は悩みますよね。
うちも真ん中の子は喘息もちだったのでネプライザーを常備して対応していましたが、
そうでない子の場合は判断に悩むものです。
会話ができないほどぐったりしていたり、明らかに苦しそうな場合。
背中に耳を当てて変な音が聞こえるなどの時は病院へかかるべきだと言えます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
まとめ
基本的に夜になると気道の周りの筋肉の活動も少なくなるので咳が出やすくなるのはよくある話です。
感染症の場合は夕方頃から咳熱も上がりやすいので観察が必要です。
急な変化など子供の辛い咳に焦らないためにも対処法を頭に入れておくと安心ですね。
私の悩んだ経験が、どなたかのお役に立てたら幸いです。
過去記事おすすめ