3人子育て転妻ブログ

令和元年後期から独学保育士試験に挑戦、令和3年保育士資格取得!令和4年歯科矯正開始します!三人子育てに奮闘している転勤妻☆結婚し初めての転勤、夫の転勤に伴う私の転職。妊娠出産から3人の子育てまで日々の様子や皆さんのお役に立てる情報などアップしていきます!

MENU

カプラにハマる子供たち。子供が飽きずに遊んでくれる、集中力と忍耐力が鍛えられる知育玩具!誕生日やクリスマスのプレゼントにもおすすめですよ

カプラって聞いたことありますか?

カプラはフランス生まれの木の板状のブロックの事なのですが教育的評価が高い玩具なのですよ♪

我が家には3人の子供たちがおりますが、3人が一緒になって遊べるほど皆カプラが大好き!

私が夕飯を作っているときなど3人で遊んでくれるのでとても助かっていますよ。

今日はそんな教育的評価が高い玩具 、カプラをご紹介しますね♪ 

 

 

もくじ

 

カプラってどんな玩具なの?

カプラは、フランス生まれの木の板状のブロックの事。

「魔法の板」と言われるブロックです

ブロックと聞くと四角い形を思い浮かべるかもしれませんが、カプラは厚み1:幅3:長さ15という子供が持ちやすく、細かい表現が出来るといわれる黄金比率で作られた積み木の事です。

このサイズで建物の柱、屋根、床、窓、アーチ、階段などすべてを表現できるんですって。

カプラは男女問わず、年齢問わず楽しめる

どんな形をしているの?という方のために

子供が持ちやすいサイズですよね

とても軽いのも魅力です

 

このカプラ。今から6年ほど前一番上の子が2歳のお誕生日に購入したのですが、本当に息が長い!

当時は子供一人しか居ませんでしたのでここまで使い続けてもらえるとは思ってもいませんでしたが

今では1歳の子と小学生がカプラで一緒に遊んでいる姿も見られます♪

そしてママ一緒に遊ぼう~と誘われると、毎回私の方が熱中してしまうほど。大人も一緒に楽しめちゃいますよ♪

カプラは教育的評価が高い玩具

カプラを保育園や幼稚園で見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。

最近はカラフルな物も販売されていますね。

 

カラフルだと更に楽しめそうですね♪

幼稚園、保育園などの幼児教育は勿論ですが、カプラは教育的価値は日本でも高く評価されているので小中高、大学養成機関も含め多くの教育施設で採用されています

 

カプラで遊べば集中力と忍耐力が自然と身に付く

私がなぜ子供のお誕生日にこのカプラを購入したのかというと、

当時の保育園の先生からカプラは集中力と忍耐力が鍛えられるという事を教えてもらったからなのです。

子どもたちは頑張って大きなもの、背の高い素敵なものを作ろう!と思うと自然と集中するのです♪

集中力が欠るともちろん崩れてしまいますし、また最初からやり直す。

何度も挑戦するという忍耐力が生まれます。

家で作ると下の子に何度も壊され…

少しかわいそうですがそれも含め自然と忍耐力がついているように感じています。 

 

カプラでこんな作品を作っています

 

f:id:sorasorasorara:20181004111749j:plain

上から見るとこんな感じ 

f:id:sorasorasorara:20181004111800j:plain

カプラは何歳から楽しめる?

うちの子は3,4歳から夢中になっている気がします。

でも1歳の息子君もいつも握ったり舐めたりしているので楽しそうですが…

先日のようにまた口の怪我をしないよう気を付けなければなりませんね。

 

www.sorasora.work

 

カプラは何ピース入りを購入するべきか 

我が家で愛用しているカプラは200ピースのもの

 

 

購入の際に何ピースを購入するべきか、私もとても悩みましたが

これで先ほどのような作品、1つの物を作るのには十分だと感じます。

ただ兄弟別々の物を作ったりという場合には足りない事があります。

その場合は280ピースが良いかも

 

 

ただピースが多くなればなる程場所も取りますし、考え物。

少しで良いわ~って方には100ピース入りもあります

 

これだと足りない気がします。これが作りたい!って時にピースが足りないのはかわいそうですからね。

結果的には我が家の場合ですが200個で良かったかな。と思っています。

いや280ピースも良かったな…。

 

 

まとめ

これからクリスマスもやってきますが

子供たちの選ぶプレゼントってどうもすぐ飽きてしまったり、キャラクターや戦隊ものだったり。ゲームだったり。。それも良いんだけどね…

お外遊びはもちろん大切ですが、お部屋での遊びも子供の成長には欠かせないものです。

せっかくなら長く遊べる、集中力と忍耐力が自然と身に付くカプラをチョイスしてみるのも良いかも知れませんよ!

3人の子供たちが遊べる、私のお気に入りの玩具です。

是非参考にしてみてくださいね♪

 

少しでもお得に子育てグッズを購入したい方に朗報!

子育てグッズって、安価なものではないですし、高いからちょっと躊躇しちゃうな…って時はポイントなどのキャッシュバックを利用するのもおすすめ。

その分割引されると思えばお得ですよね♪

いつも楽天やYAHOO!などインターネットショッピングを利用する際、私が活用しているのはポイントサイト。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

このポイントサイトを経由してからショッピングをすれば、その分割引されることになりますからね♪

ポイントタウン経由(バナー経由で購入した場合)で楽天市場でお買い物をすると、購入金額の1%分のポイントが貰えます 

ちょっと手間なのは確かなのですが、そのひと手間でポイント還元で割引してもらえると思えば利用しないと損ですよね。

子育てグッズをただ購入しているだけでどんどんポイントがたまります。勿論そのポイントは現金にも変換できます。

ポイントサイトは無料で登録も利用もできますので他の買い物の際にも活用してみては如何でしょうか?

もちろん楽天やYAHOOなどのポイントも今まで通りたまりますので、ポイントサイトとショップのポイント、どちらにもポイントが付くということになりますのでありがたいです。  

私の情報が少しでもお役に立てば嬉しいです。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

 

過去記事はこちらからどうぞ♪

 

www.sorasora.work

www.sorasora.work

 

 

www.sorasora.work