3人子育て転妻ブログ

令和元年後期から独学保育士試験に挑戦、令和3年保育士資格取得!令和4年歯科矯正開始します!三人子育てに奮闘している転勤妻☆結婚し初めての転勤、夫の転勤に伴う私の転職。妊娠出産から3人の子育てまで日々の様子や皆さんのお役に立てる情報などアップしていきます!

MENU

【最新まとめ】0歳で3度目の飛行機!飛行機に赤ちゃんと乗る前に!必ずチェックして欲しい事や本当に必要なものはこれ!

転勤先での出産を経験し、初めて子供を飛行機に乗せたのは生後1か月の頃でした。

来月帰省のため飛行機に乗せますが、3度目になります。

我が家では日々マイルを貯めながらANAを利用しています。

赤ちゃんって何カ月から飛行機に乗れるの??新生児だとさすがに問題ある??と気になる方もいると思います。

ANAを例に挙げて、小さな赤ちゃんを飛行機に乗せるコツをご紹介します。

 

 

f:id:sorasorasorara:20171111122509j:plain

 座席を使用する場合は小児運賃がかかります。

座席を使用しない場合(ママやパパの膝の上)は無料

赤ちゃんは、ママやパパがシートベルトをつけた上の膝上に抱くのが基本ですね。

赤ちゃんは何カ月になったら乗れるの?

生後8日以降から飛行機に乗ることができます。

生まれて間もない新生児期は病気にかかると重症化しやすいので、生後8日未満は飛行機に乗ることができないそうです。

赤ちゃんそれぞれの出産状況がありますので、生後8日になれば絶対に大丈夫という訳ではありません。出来るだけ産科医に相談してから飛行機にのるようにしましょう。

気を付けるべきことは?

まだ首がすわっていない場合はきちんと支えてあげるようにしてください。また、赤ちゃんは体温調節がうまくできないので、肌に優しいブランケットなど赤ちゃんに羽織らせるものを持っていくと良いでしょう。

機内でもブランケットは無料で貸し出ししてくれますが、肌の弱い赤ちゃんにとっては少しチクチクしてしまいます。

 

授乳室のような場所はある?

授乳室はありません。

飛行機に乗る前に空港内で済ませるのがベストです。

私は飛行機に乗る1時間ほど前に授乳するようにしていますよ!

授乳室で他の赤ちゃんの泣き声が聞こえると落ち着いて飲んでくれないので、ラウンジに行き、鍵のかかる個室を利用させてもらっています。ここで落ち着かせて授乳してから抱っこし、飛行機でそのまま寝てもらう作戦です。笑

ラウンジ利用についてはANAカードを使用しています。こちらの記事にまとめてありますのでご覧くださいね。

 

www.sorasora.work

 

どこの座席がおすすめ?

通路の近くが良いでしょう。

赤ちゃんはじっとしていると愚図る事が多いので、シートベルト着用サインが消えて機内をすぐに歩けるようなスペースが近くにあると安心です。

授乳の事を考えると窓側が良いと思うかもしれませんが、母子のみで乗る場合はすぐに立ち上がれないのはとても不便ですし隣の方の前を何度も通り通路にでるのは迷惑がかかってしまいます。

ハイシーズンは例外ですが、後ろの方の列は比較的人が少ない事が多いです。

 

ベビーベッド(バシネット)もあるの?

ANAの場合は座席を使用しない体重10kgまでの子供に限り、無料でベビーベッドの貸し出しをしてもらえます。

希望する場合は、バシネットを設置できる席が決まっていますので予約の際に座席指定をする前に問い合わせるのがよいです。

バシネット設置位置であれば、アテンダントの方も注意深く確認してくださいますし、母子のみで乗る場合は安心かもしれませんね。

耳抜きはどうすればよいの?

離陸、着陸の際にあめやガムを口に含んでいると自然と耳抜きができるのですが、赤ちゃんの場合は不可能ですよね。

そんな時は飲み物を飲ませるのが一番!離陸着陸の際に合わせて授乳するか、ミルクを持参して飲ませてあげてください。

機内にはミルク用のお湯も用意されていますので、キャビンアテンダントに相談してみるのも良いですね。

赤ちゃんが眠ってくれているときは、無理矢理飲ませる必要はありませんよ。

 

絶対に持っていくべきものは?

  • いつもの着替えセット(ミルクの吐き戻しがあるかもしれません)
  • オムツ・おしりふきセット
  • ブランケット(赤ちゃんの体温調節に利用します)
  • 授乳ケープ(機内での授乳の際には必需品)
  • ミルク
  • 音の出ないお気に入りのおもちゃがあれば

なるべく荷物を少なくしたい!私の作戦をご紹介

必ず必要な授乳ケープ。

これはブランケット代わりにもなります!

私はどちらにも利用できるように大きめの授乳ケープを愛用していますよ。コットン100%で肌に優しいですし、上部にワイヤーが入っているので赤ちゃんの顔や呼吸を確認しながら授乳できるので本当にオススメです♪

最初は授乳ケープなんて必要ないと思っていましたが、やはり周りの方への配慮は大切ですよね。

気付かない方は気付かないと思いますが、授乳してますよ!の合図にもなりますので、自分の為ではなく周りの方の為にも使用しましょう。

最後に重要なアドバイスを!

離陸の際に必要なものは座席の下に入れる荷物とは別にしておくことをオススメします。

シートベルトをして赤ちゃんを抱っこした状態で座席の下の荷物を取る箏は本当に大変です。

私は授乳ケープを必ず手荷物から出しておき、離陸着陸の際に赤ちゃんが起きてしまって泣いた場合にはすぐ抱っこひもを外し授乳が出来るように準備しておいています。

ミルクを飲ませたい場合は哺乳瓶を用意しておくと良いですね!

赤ちゃん連れの飛行機はドキドキしますが、ママの緊張は赤ちゃんに伝わってしまいます

機内には頼れるキャビンアテンダントがいるんだから大丈夫!なるべくおおらかな気持ちで飛行機に乗れるとよいですね♪

 

www.sorasora.work

 

 

www.sorasora.work

 

 

www.sorasora.work