3人子育て転妻ブログ

令和元年後期から独学保育士試験に挑戦、令和3年保育士資格取得!令和4年歯科矯正開始します!三人子育てに奮闘している転勤妻☆結婚し初めての転勤、夫の転勤に伴う私の転職。妊娠出産から3人の子育てまで日々の様子や皆さんのお役に立てる情報などアップしていきます!

MENU

授乳期の仕事復帰の現実。トイレで搾乳するしかないのです!慣らし保育含め、職場復帰のスケジュールを詳しくまとめます。

先日の出来事。

第一子を出産し、育児休暇中の友人からこんなLINEが。

「来月から職場復帰するけど母乳どうしてた?」

「会社のトイレで搾乳していたよ。慣らし保育はもうしてるの?」と聞くと

やば!何も考えず自分の仕事復帰と子供の保育園入園を一緒のタイミングにしてしちゃった!!」との事。

 

そうですよね、最初そこまで考える余裕ないよね。

でも実際、復帰のタイミングってとっても大事なんです。

職場復帰のスケジュールにお悩みのママのために、スケジュールを詳しくまとめます。

f:id:sorasorasorara:20171014170515j:plain

 

 

0歳児の慣らし保育は少なくとも1週間は必要です!2週間あれば理想的!

子供が安心して通えるようになるまで短時間の保育を数日間段階的に増やしていくことを慣らし保育と言います。

段階的に増やすのですがタイミングは人それぞれ

子供の様子やお母さんの職場復帰のスケジュールによって調整していきます。

「慣らし保育っていうけれどそれって何?必要なの?」

と感じる方もいるかもしれませんが、

子供の為だけではなく、ママのおっぱいや精神面の為にも慣らし保育に理解のある職場でしたら絶対に必要だと思います

でも!

同じタイミングで育児休暇を取得していた小学校教諭の友人が4月復帰を予定していたところ1年生の担任になってしまい

4月1日から自分も子供もフルタイム復帰を果たした素晴らしい実績もあります!!

職種によっては慣らし保育げできる状況でない場合もありますよね。

本当にこの友人には尊敬しかない。。カッコよすぎるパワフルママです。

 

~我が家の例~5カ月の赤ちゃんを入園させました

我が家では第一子が5カ月で復帰しましたのでその時を例としてみてみます

慣らし保育中のスケジュールと様子

1日目:1時間 

ずっと寝ていた

2日目:1.5時間 

30分眠りその後哺乳瓶を受け付けず

3日目:2時間 

1時間眠りその後哺乳瓶を飲まず泣き続けたのでスプーンで10mlあげてくれた

4日目:2時間 

哺乳瓶で少しだけ飲んだけどその後受付ず。残りはスプーンで。

5日目:3時間

我が家がお世話になっていた保育園ではどの年齢でも初日は1時間から。それ以降は子供に合わせてスケジュールを組んでくださいました。

私は1週間後の復帰だったので少しタイトかな?

結局哺乳瓶からミルクをほとんど飲んでくれないままの復帰でしたので本当はあと1週間は欲しかったな。

哺乳瓶の練習はしなかったの?

会社には産前産後休暇を取得していましたので出産した時から保育園に預けることを頭にれながら母乳メインでも少しミルクを足したり哺乳瓶の練習をしていました。

しかしミルクをあげているせいでおっぱいが張って痛みやトラブルがあったので生後2か月くらいから哺乳瓶の練習をしなくなってしまったのです。

ま、慣らし保育でなんとかしよう!と

なるようになる精神で。

育児休暇中は思う存分おっぱいをあげていました。笑

 

復帰後のママの母乳はどうするの?

 

復帰後の私のスケジュール

7時半:保育園行く直前に授乳

8時半:出社

10時頃:トイレで搾乳

13時頃:トイレで搾乳

15時~16時頃:トイレで搾乳

18時:お迎え

18時半:帰宅後すぐ授乳

そのあとは朝起きるまで復帰前と同じ授乳間隔です。

何回トイレに籠ってるんだ!!ってくらいトイレで搾乳してました。

 

搾乳しなくちゃいけないの?

1歳ころまでは母乳が出るうちは母乳を続けたいという考えだったので2,3時間毎に会社で搾乳をしていました。

搾乳をしないでいると、母乳が出なくなってしまいますので続けたい場合は定期的な時間をおいて搾乳する事をオススメします。

仕事中はおっぱいがパンパン、いやガチガチに張り、書類を渡すだけで痛みがありました。

2時間おきに子供がおっぱいを吸ってくれるのと搾乳するのとでは母乳の残りが違いますが、搾乳して圧を抜くことだけでも重要な事です。

実際復帰してどうだったか?

やはり会社でのストレスと育児のストレス、どちらもありましたが、「自分だけの時間」があるって本当に大切な事です。

仕事している間は○○ちゃんのママではない、自分の存在価値が感じられて嬉しいものです♪大切な時間です♪

我が家は歳3か月で卒乳するまでこのスケジュールで母乳を続けていました。

でも、白班(乳腺のつまりで白くなる)ができたり、乳腺炎で高熱が出て会社を休む事もあり、保育園に預はけてから卒乳まではトラブルが絶えない状態でした。

会社や家ではコーヒー風味で無添加、農薬不使用のたんぽぽ茶を飲んでいましたよ!

たんぽぽ茶について詳しく見る→ノンカフェインのたんぽぽコーヒー「ぽぽたん」

 

 

まとめ

復帰前になかった母乳のトラブルが、復帰後は頻繁に起きます。

乳腺炎になる前にトラブルを回避できるように困ったときはすぐに駆け込める助産院や病院を見つけておく事をオススメします。

病院によっては出産した人のみ母乳外来をしてますと断られてしまう場合もあり、私は里帰り出産だった事もあり自宅周辺の病院はすべて断られ。助産院を探して通っていましたよ。

仕事と育児のと両立、色々な事を乗り越えながら強い母になりたいものですね♪

 

【熊本の復興支援をしています】濃厚なコクと甘味・さらに低コレステロール!【村の採れたて地養卵】

 

過去記事はこちら

 

www.sorasora.work

 

 

www.sorasora.work